こんにちは!リョーマです。
今日はSPECIAL OTHERS 5thアルバム「WAVE」を紹介します!

SPECIAL OTHERSとは?
●メンバー
(L→R)
芹澤 “REMI” 優真 / Keyboards
柳下 “DAYO” 武史 / Guitar
宮原 “TOYIN” 良太 / Drums
又吉 “SEGUN” 優也 / Bass
●経歴
1995年横浜の岸根高校の同級生にて結成。
2000年頃よりストリート、クラブ、レストランバーなどで活動。
2006年メジャーデビュー。
以後、音源制作やライブツアー、様々なフェスへの出演
他アーティストとのコラボ等、活動を拡げる。
2013年日本武道館でのワンマンライブを開催。ソールドアウトとなり、大盛況のうちに終える。2014年には本家SPECIAL OTHERSと並行してSPECIAL OTHERS ACOUSTIC名義での活動も開始。
バンド名の通称は「スペアザ」。
ジャムバンド、インストバンド、ポストロックと評される場合が多い。
メンバー表記にあるミドルネームは、アフロビートの創始者、Tony Allen氏により名付けられたものである。
(SPECIAL OTHERS Official siteより引用)
SPECIAL OTHERS 5thアルバム「WAVE」
レビュー 一家に一枚の良盤
CD概要
アーティスト | SPECIAL OTHERS |
アルバム名 | 7thアルバム『WAVE』 |
リリース日 | 2020年5月13日(水)リリース |
価格 | 初回限定盤 ¥3,000+税(CD) VICL-65363 通常盤 ¥3,000+税(CD) VICL-65364 ※初回限定盤:7インチジャケット仕様(収録音源は通常盤と同内容) |
収録曲 | 01. Puzzle 02. TRIANGLE 03. WAVE 04. Courage 05. SERI & RYOTA 1 06. Wind 07. Good song 08. Quiz 09. JAM 10. SERI & RYOTA 2 11. Beautiful Orange |
CDレビュー
前作「WINDOW」から約5年ぶりの待望のニューアルバム。
とはいえ、アコースティック編成の別バンド(建前上は)SPECIAL OTHERS ACOUSTICでは2018年に2nd Full ALBUM 『Telepathy』を出しているので実質は1年ぶり。
全体的な雰囲気としては、今までのエレクトリックサウンドにアコースティク編成時のゆるさがいい感じでMIXし、まったりと聴けるサウンドとなっています。
今作の特徴はなんといってもグッドメロディの曲が多いこと。
- 切ないアルペジオから始まる「TRIANGLE」
- ゆるーい始まりからの超キャッチーなサビが印象的なタイトル曲「WAVE」
- ドラムとの「Wind」
- キーボードとギターの絶妙な掛け合いが最高な良曲「Good Song」
- POPで陽気なサウンド「JAM」
- 海辺の夕焼け見ながら聴きたい「Beautiful Orange」
グッドメロディ曲の一方で、SERI&ベンチャーズのような軽快なビートの1曲目「Puzzle」、ダンスダブやスカの異国情緒あるメロディが「Quiz」などパンチのある曲も存在感を出しています。
百聞は一聴にしかず。
ぜひ聴いて観てください!
おすすめ曲:






PV&StudioLive紹介
WAVE
タイトル曲のPVです。アートな作品。
TRIANGLE(Studio Live)
ライブ感があって最高な動画です。
まとめ
SPECIAL OTHERSを聴いたことある人にも、ない人にも、おすすめできる最高のアルバムとなっています。
青天の日に、海や山をドライブをしながら聴きたい。
最後までお読みいただきありがとうございました!