こんにちは。
現役介護職のりょーま@Ryoma_Sugiです。

当ブログについて
ブログの紹介
私現役介護職のりょーまが2019年3月から正式にスタートをし、約3か月がたちました。
やっと方向性が固まり「福祉系特化ブログ」として運営をしております。
といいつつ、読書だったり、ブログの事だったり、適度に雑記を交えながら記事を書いております。
このブログは「アウトプットをする」ことを最大の目的として始めました。
勢いで最初からWordPressを導入し、せっかくなのでサーバー代くらいは稼ぎたいとGoogle AdsenseやAmazonアソシエイトに申請。意外とすんなり合格し、2か月目で初報酬も発生。
出産などでプライベートが忙しくなり、時間が限られた中で記事を書き続ける大変さに絶望しつつ、そんなこんなで3か月目も終わりました。あっという間。
3か月目の運営報告
前置きが長くなりましたが、3か月目の結果はこんな感じです!
- 月間PV:196PV (前月比ー121PV↓)
- 記事数:5記事 (前月比-8記事↓)
- 読者数:97人 (前月比ー7人↓)
PV(アクセス数)
197PV (前月比-121PV↓)
公開するのが恥ずかしいくらいの数字・・・(恥)
そもそも記事が少なすぎて話にならないですよね・・・・出直してきます。
唯一の救いは、先月よりもさらに検索エンジンからの流入が増えてきたこと。キーワードが引っ掛かるようになってきたのか、目に見えて増えてきました。
SEOのキーワードをもっと意識していきたいです。
記事数
5記事 (前月比-8記事↓)
ゴールデンウィークでスタートダッシュは良かったものの、4月末に第2子の出産という一大イベントがあった影響で圧倒的に時間が足りなくなりました。
とはいえ、言い訳はどのようにでもできるので時間のマネジメントをしないといかんですね。
読者数
97人 (前月比-7人↓)
記事数の割には読者数が保てていたのは、明らかに検索エンジンの影響ですね。
とはいえ、Twitterランドの福祉住人の方々にいつも色々な刺激を頂いているので、自分も良質な情報を届けられるようにしていきたいです。
収益
3か月目は数は掛けない分、とにかく良記事を書くことに集中しました。
・記事案を練る
・下書きを作成する
・アイキャッチ作りこむ
など、今までできていなかったことを行いました。
その結果、アドセンスは・・・・
缶ジュース1本分!
これだけ記事を書いていなくても、スズメの涙ほどは収益発生していました(涙)
6月の目標
とにかく記事を書く
もうシンプルにこれしかないですね。6月は何とか4記事は書きたい。
とにかく自分が学びたいことやことを書く。
年間100記事が目標ですが、目標ははるか遠い・・・。
さいごに
5月はペースがガタ落ちしたものの、前向きにとらえれば自分なりのアウトプットができたと思います。
今後もマイペースで、本来の目的を失わずに頑張っていきます。
楽しく続けつつ、とにかく行動。