【アルバムレビュー】Rancid「…And Out Come The Wolves]

Rancid 3rd
  • URLをコピーしました!

こんにちは!リョーマです。

今日は私が人生において好きなバンドTOP5に入るであろうRancid3rdアルバム「…And Out Come The Wolves」を紹介します!

 

りょーま
Rancidの名盤です。持っていない人は即購入orサブスクで検索しよう!

 

CONTENTS

Rancid 3rd album「…And Out Come The Wolves」のレビュー

レビュー

一家に一枚の名盤 

 

言わずと知れた、Rancidの名盤3rdアルバム

1st~2ndのパンク的な荒っぽさにポップさが加わり、抜群に聴きやすくなっています。

Rancidの入門編として最適。

何と言っても、1から5曲目までは神曲順(好きすぎてギターで全部弾けますw)

CD紹介

 

りょーま
パンク好きは必聴!!
 

 

アルバム収録曲のおすすめベスト3

最後に私がこのアルバムで好きな曲ベスト3を紹介します。

 

No.3 Ruby Soho

 

Rancid曲の中でも人気の曲だと思います。

サビの「ルービルービルビ、ルビソーホー♪」というフレーズがキャッチーで最高。

 

No.2 Time Bomb

 

Rancidの魅力であるSka。

シンプルかつタイトな演奏で、無駄が一切ない名曲。

Mattのベースラインがキャッチーでいいんですよね。

Ska曲として完璧。

 

No.1 Olympia WA

 

第一位は、「Olympia WA」!!

この曲聴いているとなぜか泣けてくるんですよね。

特に、

How many times will it take me before I go crazy?
Before I lose everything?
Something burning deep inside of me

(和訳:どれくらいの時間が経てば 俺を連れてってくれるんだろう
俺が狂っちまう前に、俺が何もかも失う前に、俺の奥深くで何かが燃えてる)」

という部分のTimの全てのダメ人間を肯定してくれるかのような、優しい歌声が最高です。

 

まとめ

パンクの荒っぽさに、ポップなメロディが乗った、パンクの最高峰。

ロックファンだけでなく全音楽好きは買ってほしい、一家に一枚の名盤です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!!

SHARE IT!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

CONTENTS
閉じる